つくばエクスプレス(TX)沿線で、育児をしながらスキルを生かして教室やサロンなどを開いているママ講師(=ままてぃーチャー)交流会を7月に開催しました。
![]() |
第1回目は6名のままてぃーチャーにご参加いただきました。
●下段左より
ママと赤ちゃんの幸せ時間ジャスミンの内山さん
こどもアトリエ mahaloの小松さん
空手教室「洋空会」の高井さん
●上段左より
ベビーマッサージ教室「PAPO」の若狭さん (現在お休み中)
フェイクスイーツ教室の土井さん
柏の葉リトミック「アンファン」の松本さん

ままてぃーチャーのみなさん、
子育て中とはいえ、プライドを持って、真剣にお仕事されています。
みんな目標があり、目がキラキラ光って、イキイキしていました。
交流会もそんなみなさんにとって、ただのお話しの場だけではなく、
新たな繋がりを持つ、成功体験を聞く、悩みを相談する、新たなきっかけを作る
などなど、何かを持ち帰りできる場にしたい!
今回の交流会はビジネスの場でよく使われる
“ワークショップ”形式で進めました。
![]() |
![]() |
ままてぃが、4つのテーマを用意
1.自己紹介(年齢、家族構成、趣味 など)
2.お仕事の紹介(教室の内容、開催頻度、こだわり など)
3.お仕事での悩み
4.今後お仕事でやってみたいこと
15分間、考えながら、メモに書く
一人ずつ発表してもらい、みんなで内容を共有する

自分や子どもが病気のとき、代わりがいない
どうやってお客さんを増やすの?
ブログのアクセス率はどうやって伸ばすの?
人があまり増えてもレッスン数がないから、対応できない。
などなど!
そんな悩みに対して、
同じ立場だから、経験談を持って、意見交換をしました。

エリアを広げたい
シニア向けの教室もやりたい
子育ての場で定期的に教室開催したい
ホームページを作りたい
ワークショップをやってみたい
などなど、さすがパワフルなママさん達!やりたいことは尽きません。
洋空会の高井さんの今後やりたいことに、一同「すごーい!!!」と感動。
「ママの部を充実させて、試合に出て、金メダルをとりたい!」

交流の場としても、そして自分自身やお教室を見つめなおす場としても、
有意義な会だったと、みなさまよりご感想を頂きました。
![]() |
ままてぃとしても、みなさまの橋渡し役ができ、
多少なりとも「ママの活動」に貢献できたこと、大変嬉しく思います。
これからもままてぃは、
ままてぃーチャーのみなさん、そして全国のママさんの活動を応援し続けます!!!
定期的にままてぃーチャー交流会を開催しますので、
興味ある方はぜひご参加くださいね!!!