
さくらさくみらい入谷保育園情報
つくばエクスプレス線浅草駅徒歩20分にあるさくらさくみらい入谷保育園をご紹介します。
園の特徴は愛情をたっぷりと注ぎ、あわてず個性を伸ばす保育です。
| 開園 | 2019年4月 |
|---|---|
| 住所 | 〒110-0013 東京都台東区入谷2-12-2 |
| 電話 | 03-6458-1939 |
| アクセス | 東京メトロ日比谷線入谷駅徒歩7分 |
| 駐車場 | |
| 受入年齢 | |
| 定員 | 0歳児 6名 1歳児 8名 2歳児 10名 3歳児 12名 4歳児 12名 5歳児 12名 |
| 開園時間 | 7:00-18:00 (延長保育18:00-20:00) |
| 給食 | |
| 一時保育 | あり |
| 課外教室 | |
| 入園料 | |
| 費用負担 | |
| ホームページ | https://www.sakura-39.jp/hoiku/iriya/ |
※各種費用や日程等は変更の可能性があります。最新の情報は園のHPをご確認ください。
園の特徴
施設の特徴
木のぬくもりを感じる木目のお部屋で、リラックスして過ごせそうです。室内でマット遊びやリズム体操をして楽しく体を動かせそうです。
教育方針
愛情をたっぷりと注ぎ あわてず個性を伸ばす
子ども一人ひとりに深い愛情で寄り添い、その子らしい笑顔と成長をあわてずゆっくりと開花させていく。ここにはそんな保育があります。
大人の指示で動かすのではなく、おうちのようにのびのびと過ごせる場所で優しく見守り、気持ちを受けとめながら心を育んでいく。
そうした日々の丁寧で、あたたかな関わりを通して、子どもが自ら考え、気づき、行動できる力をじっくりとのばしていきます。
その他(行事等)
気になるところ!
Q.父母会はありますか?
Q.保護者が参加可能な行事は?
Q.オムツの処理方法は?
Q.乳幼児の粉ミルクは持参ですか?
Q.お昼寝用のお布団は持参ですか?
Q.慣らし保育はありますか?





【お仕事体験レポ】ラムネでお薬を作る薬剤師体験!|かしわ環境フェスタin柏の葉2024
ラムネ作りで薬剤師体験!「医療のエコ活動」ってなんだろう? ~in 柏の葉イノベーションフェス2024~
“からだとこころのコンディショニング”してみませんか? ママのためのヘルスケアプログラム「健幸スマイルスタジオ」
〔求人〕第6期ママライター募集!!
カロママ+、ベジチェック、歩行チェック、ママでも気軽に楽しく健康になれるサービスを取材しました。







