柏の葉キャンパス駅近くの初めてのこども園
「柏の葉こども園」は学校法人柏芳学園が運営する2018年に開園した幼保連携型認定こども園です。
柏の葉キャンパス駅から歩いて行ける幼稚園やこども園がないため、徒歩10分でいけるのはとても魅力です。
こども園は一言でいうと、幼稚園と保育園の両方の良さを併せ持つ施設です。
つまり、教育と保育が一緒に受けられます。
働いているママやこれから働きたいママは保育園に代わる選択肢となるとあって、気になりますよね!
再度取材してきたので、レポートします。
(注)こども園は保育園と一緒で、保護者の所得によって保育料が違います。
こども園や保育園に入園を希望する時は市に認定申請をします。
認定区分は3種類あり、こちらの記事では以下のように略します。
認定区分 | 利用先 | 記事内での略語 |
---|---|---|
1号認定(満3歳以上の教育を希望する子ども) | こども園、公立幼稚園 | 1号 |
2号認定(満3歳以上の保育を必要とする子ども) | こども園、保育園 | 2号 |
3号認定(満3歳未満の保育を必要とする子ども) | こども園、保育園3号 | 3号 |
柏の葉こども園
住所 | 柏市十余二363-48 |
---|---|
電話 | 04-7157-3933 |
アクセス | 柏の葉キャンパス駅より徒歩10分 |
定員 | 全体 125名 (平成30年度募集人数) 1歳児(3号) 16名 2歳児(3号) 20名 3歳児(1号) 24名、(2号) 36名 4歳児(1号) 10名、(2号) 17名 5歳児(1号) 1名、(2号) 1名 |
開園時間 | 7:30~19:30 |
給食 | 自園給食。月~土曜 *毎月10日はお弁当の日 |
制服 | あり(1・2号認定) 約6万円程度(制帽・制服一式・体操服・カラー帽子・水着・教材等) |
園バス | なし(今後検討中) 駐車場 8台 |
預かり保育 | <時間> 【1号】 7:30~8:30、保育終了~18:30 【2号(短時間)】 7:30~8:30、16:30~19:30 【2号(標準)】 18:30~19:30 <金額> 250円/30分、上限15,000円/月 *長期休みも実施(別料金) |
保育料以外にかかるお金 | 【1号】 約7,100円/月+給食費(390円/食) 【2号】 約7,100円/月 【3号】 約2,100円/月 *施設管理費、冷暖房費、行事費等 *1・2号のみ特別教育費(正課:英語、体操、水泳等)かかる *2・3号の給食費は保育料に含まれる |
課外教室 | <英語>(グレープシード)週3回(火水金曜)、12,000~15,000円(年中8:50~9:30、年長8:00~8:40) <水泳>(豊四季スイミング)週1回(月~土)、6,500円 *こども園前からのバス送迎は火曜・水曜 <運動>(マルチキッズ)週1回(木曜)、4,000~5,000円 <学習>(花まる学習会)週1回(水or木)、7,000~8,000円 *2019年4月予定 |
未就園児クラス |
1歳児対象の「柏の葉にこにこ広場」*1日限定5組(無料) 2歳児対象の「柏の葉どんぐり広場」(プレ)*週一のクラス制(募集18名)で一年間活動(有料) |
入園申込 | 【1号】11月1日(木)詳細は募集要項(願書)参照 【2・3号】詳細は柏市まで |
ホームページ | http://kashiwanoha-kids.jp/enter/index.html |
*認定こども園は一般の保育園と一緒で、保護者の所得によって保育料が違います
社会で必要とされる「生きる力」を育む
ひとつ、ふたつ、・・・ここのつまでの「つ」のつく歳までの教育を一貫して行うことを「つ」育と呼んでいます。
人格形成の基礎ができあがる0~9歳まで、発達段階を踏まえた個別の教育を園で総合的に関わっていきたいと考えているそうです。
園が大切にしている教育は、遊びの中の人との関わり合いを通して「健康」で「社会性」と「グローバル意識」を身につけることです。
※「健康」は心身の健康と基本的生活習慣
特に大事にしているのが「挨拶」と「返事」。その他に「体力」「履物を揃える」「立腰(姿勢を正して集中して活動する)」など、基本的生活習慣を育みます。
※「社会性」「グローバル意識」は人との関わりから生まれる
0~9歳までのさまざまな年代の交流や、人種を問わず外国人講師を採用するなど「多様な価値観を受け入れる力」「新しい考えを生み出す力」を育みます。
気になる英語・運動・水泳について
英語 外国人教諭は2人採用。日本人職員と同じく園生活の中で子どもたちと関わります。
課外が3歳児からあります(保育料とは別料金)。英語の課外教室は、グレープシードという英語教育プログラムを使用していて、朝の保育時間の週3回行っています。また午後の保育時間には予習復習の時間もあります。
運動 「マルチキッズ」といって頭を使って体を動かすプログラムになっていて、子どもたちが楽しいと感じるようにゲーム性も多く取り込んでいます。正課でもありますが、希望者は課外で保育時間内に習うことができます。
水泳 正課で月に1~2回実施(豊四季スイミング)。
希望者は課外で保育時間内に習うことができます。バスで豊四季スイミングまで送迎があるのもありがたいです(火・水曜のみ)。
その他気になることを聞いてきました!
Q1 父母会(役員)はありますか?
A1 ありません。ただ、何か手伝って頂きたいことがあればボランティアを募集することがあるかもしれません。
Q2 3歳児の1号認定は「柏の葉どんぐり広場(未就園)」の方で申込みが24名を超えた場合、一般枠は無くなりますか?
A2 未就園の募集は、24名-在園児卒園児弟妹≒18名ですが、全員が入園するかはわかりませんので、24名に満たない場合は一般枠の募集もあります。
Q3 1号認定と2号認定の併願はできますか?
A3 原則、併願を遠慮して頂いています。
取材をして
柏の葉こども園は、幼児クラスだけでも共働き世帯が半分以上を占めているそうで、働くママたちの強い味方なっているのだなと思いました。
今後の取組みとしては、家族支援事業と学童保育事業の開設を考えているそうです。
午前中は未就園児のための家族支援を、同じ建物で午後は学童保育を行う予定。
柏の葉こども園の園庭や隣接した公園も使ってのびのびと遊べて、課外教室もでき、中学生になったら保育教諭の職場体験もできるような…そんな学童保育にしたいと考えているそうです。
柏の葉小学校や中学校と隣接し、東大や千葉大など教育機関も近隣にあるので、連携した取り組みも期待できそうですね!
(ライター 志津香)