ベジラボ連載更新!第31回「絵本を楽しもう!」

今回は定番絵本と話題の絵本の2冊をご紹介します。

『そらまめくんのベッド』 なかや みわ 作  福音館書店

そらまめくんのベッド

そらまめくんのたからものは、くものようにふわふわで、わたのようにやわらかいベッド
お友達のえだまめくんやグリーンピースのきょうだいや、さやえんどうさん達が、ねむらせてと頼んでも、だめだめ!と断ります。

自分のお気に入りをお友達に貸したくないなぁという気持ち、そして、貸してもらえなくて、くやしいなぁという気持ち、わかりますよね。

そんなある日、そらまめくんのベッドがなくなってしまいます。
最初は、ぼくらにベッドを貸してくれなかったばつさ!なんて言っていたみんなもかわいそうになってきて、ベッドを貸してくれるのですが、そらまめくんには小さかったり薄くて寝られなかったり。
お豆のさやのいろいろ、お子さんとキッチンで比べてみるのも楽しいですね

さて、ようやくみつけたベッド、使っていたのは誰でしょう?
みつけたそらまめくんは、だめだめ!って言ったでしょうか?
ベッドが戻ってきて、みんなでお祝いのパーティーのあと、そらまめくんは、自分から、ベッドにみんなを招待します。ふかふかベッドで眠る、みんなの寝顔、とてもしあわせそうです。

かわいい絵とストーリーにほっこりしますよ。
そらまめくんのベッド、ぜひお子さんに実物を触らせてあげてくださいね。
これならみんな寝たくなるなぁって納得です。


『かがみのえほん きょうのおやつは』 わたなべ ちなつ 作 福音館書店
きょうのおやつは
話題のかがみのえほんの第二弾です。

この絵本、片面の背景が、鏡のように反射する紙になっていて、直角に立てて読むと、手前の絵が映り込んで、奥行きのある、立体的な絵が現れます。卵を割って小麦粉、お砂糖、牛乳いれて、二人分のホットケーキを作りましょう。ネコのクロも一緒です。

絵本が3Dに見えることも驚きなのですが、さらに、お子さんが真正面からのぞきながら、ボウルやお玉に手を添えると、お顔や添えた手が映って、絵本の中に入り込んでしまったような感覚です。
親子で鏡の不思議な世界を楽しんでみてくださいね。
かがみえほん第一弾『ふしぎなにじ』もあります。

【過去記事】
■第30回
(川浦先生)下ごしらえで時間短縮!!

■第29回
(大瀬先生)子供を野菜好きにする方法 その7

■第28回
(大瀬先生)子供を野菜好きにする方法 その6

■第27回
(木村先生)春の野菜

■第26回
(和田先生)春を楽しむ絵本

■第25回
(大瀬先生)子供を野菜好きにする方法 その5

■第24回
(川浦先生)今が旬!やわらか春キャベツ

■第23回
(窪谷先生)端境期と春の到来

■第22回
(和田先生)絵本であそぼう

■第21回
(川浦先生)菜の花

■第20回
(大瀬先生)子供を野菜好きにする方法 その4

■第19回
(窪谷先生)冬が旬のほうれん草

■第18回
(木村先生)お雛祭り

■第17回
(和田先生)絵本であそぼう!

■第16回
(大瀬先生)子供を野菜好きにする方法 その3

■第15回
(川浦先生)ショウガの効能

■第14回
(木村先生)節分

■第13回
(窪谷先生)冬の畑で育つ野菜たち

■第12回
(和田先生)年始にふさわしい素敵な絵本

■第11回
(木村先生)お餅

■第10回
(川浦先生)冬の野菜はなぜ甘い?

■第9回
(大瀬先生)子供を野菜好きにする方法 その2

■第8回
(木村先生)冬至

■第7回
(和田先生)クリスマスにぴったりな絵本

■第6回
(窪谷先生)日本一の柏の小かぶ

■第5回
(川浦先生)旬の野菜はどうしていいの?

■第4回
(和田先生)おいもの絵本

■第3回
(木村先生)おいも掘り

■第2回
(窪谷先生)お洒落かぼちゃ バターナッツ

■第1回
(大瀬先生)子供を野菜好きにする方法 その1