【開催レポート】子どもが変わるキッズコーチング&初心者でもできる子育て世代のお金の貯め方増やし方

2月中旬、柏の葉本のたからばこにて
「子どもが変わるキッズコーチング&初心者でもできる子育て世代のお金の貯め方増やし方」が開催されました。
毎回大好評のこの講座。今回も28組もの方々にご参加いただきました!
お子さんはプロのシッターさんに預けて、親はゆっくりと話を聞くことができるのもいいですね。
休日開催だったので、パパも多くいらっしゃいました。

家族連れでの参加者もたくさん!

子どもに大切な自己効力感・自己肯定感を高めるには?

子どもには、生きていくうえで何か問題にぶつかったときに自分で解決する力(自己効力感)を身に着けてほしいですよね。
そのためには自己肯定感を高めることが大事だといいます。

自己肯定感とは「自分は大切な存在だ、価値ある存在だと感じる」こと。
良好な親子関係で作られるといいます。
その土台の上で「やりたい!」という目標を自分で決めて達成し、「できる!」という自信がつき自己効力感が高まるそう。

子どもはシッターさんと楽しく遊んで待ってます♪

お友達と一緒にブロック楽しい!

人間関係をよくする7つの習慣

ついつい子どもにガミガミ叱ったり、「あなたはいつも落ち着きないんだから」と批判したり、「もうおいていくよ!」と脅したり、「これやったら〇〇を買ってあげる」とご褒美でつってしまったりしていませんか。
私も思い当たることがチラホラ・・・。

これらは全て人間関係を壊す習慣だそう。

自己肯定感を高める7つのよい習慣とは、
話をよく聞く、思いやる、励ます、支援する、信頼する、貢献する、違いについて話し合う

分かってはいるけど、なかなかできない!そんな時は
「相手は変えられない」という前提で関わっていくのが大事だそうです。
親と子の関わり方は、そのまま子どもが他者と関わる時のお手本になるそう。

コーチングの話は参考になることばかり!
その他にも、「聞き上手になるポイント」「相手の良いところを見つけて声かけ」など、
すぐにでも実践したくなることをいろいろ教えていただきました。

みなさん真剣にペンを走らせていました

子育て世代のマネーのお話も

後半は、こちらも気になる「子育て世代のお金の増やし方」。
お話を聞いていて、
「教育資金ってそんなにかかるの?!」
「老後の費用足りてる?」
と、ただ漠然と毎月貯金しているだけじゃだめなんだと少し不安に。

貯蓄は何に使うのか目的をもってためることが大切とのこと。
同じ通帳にためないで、目的ごとに別の通帳にするといいそうです。

「三大疾病保険」「女性特有保険」ってほんとに必要?など保険の選び方のお話も。

まずは家庭のお金の現状を把握して、これからどのくらいお金がかかって、どのくらい貯めないといけないのかライフプランニングを立てることが大切だそうです。

託児付きの講座で親も子も大満足♪

今回の講座、プロのシッターさんにお子さんを預けられたので、ママパパは集中してお話を聞くことができました。
滑り台をしたり、ブロックをしたり、クイズをしたり、シッターさんと遊べてお子さんたちはとっても楽しそうでした。
後半になると遊び疲れた子はシッターさんの腕の中でスヤスヤ・・・

個別相談予約に長蛇の列

帰りにはお土産も

講座が終了しても、個別相談を予約したい人たちの長い列ができました。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。