3月10日、柏の葉本のたからばこで『子育てをさらに円滑にする「聞き方」「話し方」』講座が開催されました。
こちらの講座は毎回大人気となっており、子どもとのコミュニケーションに皆さん興味を持たれているんだなぁと感じます。
今回は週末開催でしたので、ママと一緒にパパもご参加くださったり、
パパとお子さんだけでご参加くださったりと、大盛況の講座となりました。
講師は親業訓練協会インストラクター駒崎先生。
ままてぃではおなじみの先生です!!

親子のコミュニケーションを円滑にするするために、
子どもの気持ちを理解する「聞き方」と親の気持ちを分かりやすく伝える「話し方」を教えていただきました。

子どもの気持ちを理解してあげたいと思っていても
ついつい批判してしまったり、命令してしまったり・・・・
子どもに愛情をしっかり伝えてあげるためには効果的な聞き方を心がけてみることがとても大切です。
そうすることで子どもの自己肯定感もアップするし、
何よりもっと親に話したくなってくれるのです。

そして、子どもと接するうえで、親の気持ちを伝える効果的な話し方も教えていただきました。
話し方ひとつとっても、子どもに不満や反抗心を芽生えさせてしまうこともあります。
親がしっかり意識して、自分の気持ちを伝える話し方をしてあげることで、
親子関係が円滑に進むそうです。

子連れでご参加の方も多く、パパたちも真剣に先生のお話を聞いていました。
お子さんたちはそれぞれ自由に過ごし、本を読んだり遊んだりして待っていてくれました♪
聞き方や話し方は親子関係にとどまらず、様々な対人関係に必要なスキルです。
今回の講座で教えていただいたことをしっかり実践していきたいです。





【お仕事体験レポ】ラムネでお薬を作る薬剤師体験!|かしわ環境フェスタin柏の葉2024
ラムネ作りで薬剤師体験!「医療のエコ活動」ってなんだろう? ~in 柏の葉イノベーションフェス2024~
“からだとこころのコンディショニング”してみませんか? ママのためのヘルスケアプログラム「健幸スマイルスタジオ」
〔求人〕第6期ママライター募集!!
カロママ+、ベジチェック、歩行チェック、ママでも気軽に楽しく健康になれるサービスを取材しました。







