流山市このはな幼稚園情報
つくばエクスプレス流山セントラルパーク駅より徒歩20分にある流山市このはな幼稚園をご紹介します。
園の特徴は静かな住宅街の中にある幼稚園です。
| 開園 | 1961年 | 
|---|---|
| 住所 | 千葉県流山市流山2-105 | 
| 電話 | 04-7158-0264 | 
| アクセス | つくばエクスプレス流山セントラルパーク駅より徒歩20分 | 
| 駐車場 | あり(2~3台程度) | 
| 受入年齢 | 3歳児~5歳児 | 
| 定員 | 240名 | 
| 開園時間 | 9:00~14:00 | 
| 給食 | なし(木・金曜は「ミルクの日」で牛乳を用意しています) | 
| 制服 | あり | 
| 園バス | あり | 
| 預かり保育 | なし | 
| 課外教室 | |
| 未就園児クラス | |
| 入園料 | |
| 費用負担 | |
| ホームページ | http://www.konohana-kinder.com/index.html | 
| 2021年度入園案内 | 【園内見学】 合同の入園説明会や園内見学は行っておりません。ご希望者の方のみ個別に事前予約制で月・火・木・金の11:00〜11:30にご案内(見学や説明)しております。 ご希望の方は、園にお問い合わせください(行事などのため除外日もございます)。 TEL : 04-7158-0264 【入園要項】 | 
※上記内容は変更となる可能性があります。最新の情報は園のHPをご確認ください。
園の特徴
施設の特徴
流山市の旧市街地の中央に位置し、総武流山線流山駅より徒歩5分の
歴史ある静かなたたずまいの住宅街にあります。西側は悠々と流れる江戸川に接し、その堤には四季の変化を折々に語りかけてくれます。入園式には園庭にある樹齢100年以上の桜の木が彩り豊かに園児たちを迎え入れます。幼稚園の土手と愛称し、草摘みに、虫追いに、また楽しいお弁当にと、お出かけすることを、いつも楽しみにしています。
西側正面より約30mの距離にあるため、非常災害時における園児の安全な避難場所としても利用できます。
教育方針
健全な心身を養う
社会性を養う
創造性を養う
自然に親しむ
その他(行事等)
遠足、運動会、芋掘り、流山電鉄に体験乗車、楽器発表会、遊戯会、豆まき、もちつき、お別れ遠足、等
気になるところ!
Q.父母会はありますか?
Q.保護者が関わる行事は何ですか?
 
	                
 
	            



 【お仕事体験レポ】ラムネでお薬を作る薬剤師体験!|かしわ環境フェスタin柏の葉2024
【お仕事体験レポ】ラムネでお薬を作る薬剤師体験!|かしわ環境フェスタin柏の葉2024 ラムネ作りで薬剤師体験!「医療のエコ活動」ってなんだろう? ~in 柏の葉イノベーションフェス2024~
ラムネ作りで薬剤師体験!「医療のエコ活動」ってなんだろう? ~in 柏の葉イノベーションフェス2024~ “からだとこころのコンディショニング”してみませんか?  ママのためのヘルスケアプログラム「健幸スマイルスタジオ」
“からだとこころのコンディショニング”してみませんか?  ママのためのヘルスケアプログラム「健幸スマイルスタジオ」 〔求人〕第6期ママライター募集!!
〔求人〕第6期ママライター募集!! カロママ+、ベジチェック、歩行チェック、ママでも気軽に楽しく健康になれるサービスを取材しました。
カロママ+、ベジチェック、歩行チェック、ママでも気軽に楽しく健康になれるサービスを取材しました。







