みなさん、こんにちは
担当Kです。
今回は、いよいよロボット競技大会本番です。みんなが作ったロボットは、果たしてどのような活躍を見せるのでしょうか?
前回のレポートはこちら↓↓↓
大会開始までに間に合え、ロボット整備
大会は、ららぽーと柏の葉本館の2階 クリスタルコートで行われます。10時の開館と同時にクリスタルコートへ向かうと、大会の会場が設営されていました。
リングの中には、わたしたちが作ったロボットと、相手のチームのロボットがありました。
大会が始まる13時30分まで、ロボットの整備や試運転を行います。早速、両チームとも、ロボットの整備に取り掛かりました。
特にジュニアチームは、あちこちのネジが緩んでいたので、きつく締め直しました。
相手のチームも、整備を進めます。
会場の裏では、なにやらすごそうなロボットの整備が進んでいます。
さて、わたしたちのチームの方は、整備が完了したので、ロボットの試運転を行いました。
ジュニアチームは、試運転の際にフリスビーが詰まってしまいました。
そのため、開口部を広げてフリスビーが引っかかることがないようにしました。
一方の大人チームは、はじめは正常に動作していました。
しかし、何度かフリスビーを発射していると、ローラーが外れてしまいました。
外れてしまったローラーを再度取り付けると、今度は勢いが弱くなってしまいました。
かと思いきや、元の勢いに戻りました。どうやらプログラムが正しく書かれていないため、コントローラーの操作方法によっては、ローラーの速度が遅くなってしまうようです。そして、今からこの問題を修正する時間は無さそうです。
そのため、ローラーの速度が遅くならないように、コントローラーの使い方を工夫することにしました。
再びフリスビーを発射していると、ローラーがまた外れてしまいました。しかも、軸を入れる穴の部分が割れており、取り付けができません。
この問題は、近藤さんが早急に修正してくれました。
その頃、ジュニアチームは、試運転を行いながら操作練習をしていました
すると、ロボットからネジが落ちました。どうやら締め付けが緩いところがまだあったようです。再びネジの点検を行います。
ネジの点検を終えたジュニアチームは、本番に向けて操縦士決めを行いました。
12時になり、メンバーの多くは昼休憩に入りましたが、一部のメンバーは残って作業を続けました。また、昼休憩に入ったメンバーも、戻り次第、作業に復帰しました。
大人チームは、ジュニアチームと同じく弾詰まりを起こしたため、開口部を広げました。
また、ローラーがよく取れるので、いろいろな方法でローラーを外れにくくするための工夫を試みました。
ジュニアチームの方も、ローラーの軸の部分の穴に輪ゴムをくくりつけて、ローラーを取りにくいようにしようと工夫します。
さらに、ろんくんが、装填用のサーボモーターの固定が緩いことを指摘しました。そのため、私も手伝って、サーボモーターの固定をするために試行錯誤しました。最終的には、講師の藤本さんの提案で、サーボモーターとフレームを結束バンドでくくりつけました。
昼休憩の時間も終わり、大会開始まで残り30分となりました。
ジュニアチームは、改めて操作方法の確認を行いました。また、フリスビーを一度に連続して発射すると、ローラーが外れやすいことがわかったので、そのことをチームのみんなに共有し、気をつけて操作することにしました。
大人チームは引き続き、ローラーを外れにくくするために試行錯誤していました。しかし、再びローラーの軸の穴が割れてしまいました。なんとか大会開始までに修正が間に合いましたが、不安が残る形で大会に望むことになりました。
開会式
13時30分、大会が始まりました。
開会式では、まず、司会のお姉さんが、わたしたちのチームの概要について、説明を行いました。
続いて、川節さんが、ロボット制作の過程ついて、簡単に話をしました。
川節さんの話の後、各チームが前に出て、それぞれ紹介を受けました。
その後は、実況の小林さんと久野さんを交えて、ルールの説明が行われました。
ここで改めて、簡単なルールの説明を行いたいと思います。ルールは、相手のロボットのダメージパネルにフリスビーを当ててHPを削っていき、最後に残ったHPが多かったチームが勝利となります。なお、ロボットのHPがゼロになった場合は、その時点でロボットが停止します。
そして、ロボットの操作は、ロボットに搭載されたカメラ映像を用いて、1人称視点で行います。
以上が、大会の簡単なルールです。
第1試合 TEKG & 封印されしフリスビー VS Albus-Gemini & Albus-Leo
いよいよ試合に入っていきます。第1試合は、わたしたち、柏の葉ロボットエンジニアリングクラブのジュニアチームこと「TEKG」と、大人チームこと「封印されしフリスビー」の2チームのペアと、港アルバスJRTの 「Albus-Gemini」と「Albus-Leo」の2チームのペアの対決です。
戦いの火蓋が切られました。
「TEKG」チームは、相手の攻撃を避けてHPを極力減らさないように行動しました。
一方の「封印されしフリスビー」チームは、積極的に前へ出ていき、攻撃を仕掛けようとします。
しかし、一向に弾は発射されません。それどころか相手の攻撃をもろに食らっています。
よく見てみると、地面にローラーらしきものが転がっています。どうやらローラーが外れてしまい、弾を発射できないようです。
攻撃ができないとわかってからは、頑張って相手の攻撃を避けようとしましたが、避けきることができず、HPがゼロになってしまいました。
「ピー」と笛の音がなりました。ここで第1試合は終了です。両チームとも、周囲に散乱したフリスビーを回収しました。「封印されしフリスビー」チームは、外れたローラーの取り付けを試みましたが、次の試合までの取り付けは厳しそうでしたので、発射機構が動作しない状態で次の試合に望むことになりました。
第2試合 封印されしフリスビー & Albus-Gemini VS TEKG & Albus-Leo
ここからは、ペアを変えて戦っていきます。第2試合は、「封印されしフリスビー」と「Albus-Gemini」のペアと、「TEKG」と「Albus-Leo」のペアが戦います。
戦いが始まりました。両者ともに攻撃を仕掛けていきます。
激しい攻撃の末に、「Albus-Leo」チームのロボットが、HPがゼロになりダウンしました。
味方がダウンしてしまった「TEKG」チームは、必死に逃げ続けます。しかし、逃げる途中で壁に激突してダメージが加わってしまい、HPがゼロになってしまう、いわゆる自爆をしてしまいました。
こうして、第2試合は幕を閉じました。
第3試合 封印されしフリスビー & Albus-Leo VS TEKG & Albus-Gemini
第3試合は、「封印されしフリスビー」と「Albus-Leo」のペアと、「TEKG」と「Albus-Gemini」のペアの対決です。
試合が始まると同時に、両チームのロボットが動き出しました。しかし、しばらくして、「Albus-Leo」チームのロボットと「Albus-Gemini」チームのロボットが、突然動かなくなってしまいました。これを好機とみた「封印されしフリスビー」チームは、体当たりで攻撃をします。
さらに、「Albus-Gemini」チームのロボットの近くにいた「TEKG」チームのロボットも、押し出された「Albus-Gemini」チームのロボットと壁に挟まってしまい、身動きが取れなくなりました、こうして、「封印されしフリスビー」チームのロボットのみが動いている状態で、第3試合は幕を閉じました。
接戦!! エキシビジョンマッチ
ここからは、ロボット競技リーグ「CORE」の1部リーグを突破した、「TRK」チームと「MKNG」同士で、エキシビジョンマッチを行います。どちらのチームのロボットも、とてもかっこいいですね。
いよいよ、戦いが始まりました。両チームとも、短い間隔で弾を発射します。特に「MKNG」チームのロボットは、ものすごい速度の連射を見せていきます。
一方の「TRK」チームは、離れた距離から弾を正確に当てていき、「MKNG」チームのHPを少しずつ減らしていきます。
しかし、相手のHPを削り切る前に、弾を撃ち尽くしてしまいました。ここからは、「MKNG」チームの攻撃を避けることに専念します。
残り20秒のところで、相手の弾に当たりそうになりましたが、ダメージパネルに当たることなく、そのまま逃げ切ることができました。
続けて、同じ組み合わせで2試合目に入りました。
「MKNG」チームは、出だしからやはりものすごい速度の連射を見せていきます。
「TRK」チームも負けじと、持ち前の足回りの良さを活かして、機敏に立ち回ります。しかし、途中で3度ほど壁に激しく衝突してしまいました。
構わず弾を発射しようとしましたが、カチカチという音がして、弾が発射されません。
すると突然、「TRK」チームのロボットは動かなくなってしまいました。
「ピー」と、試合終了の笛がなりました。それと同時に、「TRK」チームのメンバーがロボットの様子を見に行きます。
しばらくロボットの様子を見ていましたが、すぐに修復することは難しそうです。
そこで急遽、3試合目は、ジュニアロボットチームの「Albus-Gemini」チームと、「TRK」チームの対決になりました。先ほど動かなくなった「Albus-Gemini」チームのロボットですが、息を吹き返したようです。「Albus-Gemini」チームは、試合に向けて準備をはじめます。また、その間「TRK」チームもロボットの調整を行います。
両チームとも準備が完了して、戦いが始まりました。
「TRK」チームのロボットは、調整によって動きがかなり早くなっています。
一方、「Albus-Gemini」チームも負けていません。相手の攻撃を避け、フリスビーを相手のダメージパネルに当てていき、HPを着実に減らしていきます。
そして、見事、相手のHPを削り切ることができました。
閉会式
閉会式では、「TEKG」チームと「封印されしフリスビー」チームの各メンバーに、努力賞が配られました。
特に頑張った、こがくん、こっしーくん、くっしー。づっきー兄の4人には、最優秀選手賞が与えられました。
その後、全体や各チームで、集合写真を撮りました。
操縦体験会
大会終了後、16時まで操縦体験会を行いました。
今日の日はさようなら
操縦体験会も終わりを迎える頃、みんなの前に大量のお菓子が置かれました。
これは、ここまで頑張ってきたみんなへの、近藤さんからの差し入れです。この大量のお菓子をみんなで分けあいました。
そして、いよいよ別れの時です。名残惜しくも、みんなでお別れをした後、それぞれの道へ進んで行きました。
今回の活動を振り返って
不安が残る形で挑んだロボット競技大会でしたが、みんなが楽しく参加できていてよかったです。
そして、この活動報告も今回で最後となります。ここまで読んでいただき、ありがとうございました。